ブリリアントスターズ千葉のブログ

全国の歌好きな主婦を束ねているモッチーの音楽ブログ!!
子育てママ必見!千葉県内レッスン場所は
松戸、柏、流山、白井、印西、市川
船橋、八千代 素敵なママゴスペルサークル!!

歌のスキル 〜音の長さ編〜 第三回

こんにちわ!!


今回で第三回👯👏✨


音の長さ


息のスピード


について述べたいと思います😄



物凄く重要ーーーデス。。



この音の長さをコントロールする意味を理解出来たら、、、



周囲とかなり差をつけれます⤴⤴



日本語は実に単調な言語であり、日本語は音の長さもほぼ同じ言語。



あーかーさーたーなーはーまーやーらーわー。



我々日本人が英語曲を歌うと英単語一つ一つを



日本語のように同じ長さにしてしまい、



リズムが単調になり少々間抜けな印象をリスナーに与えてしまうんですよ。



では、参考になるように私のゴスペルサークルで使用している課題曲で



説明して行きましょう!!!



「天使にラヴソングを2 Aint no mountain high enough 」 をYouTubeで検索。


出だしのソロ、



Now if you need me call me no matter where you are no matter how far



というフレーズを例にとって解説してみましょう👀



日本語的に歌うとこんな感じ。



なーう、いーふゅー、にーみー、こーう、みーーー、のーまーらー、



うぇーゆーあーー、のーまーらー、はーう、ふぁーーーー



一言で言うと、全て横棒がついてしまうんです。割とテンポの速い曲なんですが。



では、音の長さをコントロールしてみましょう!!



なう、いっふゅっ、にーみっ、こーう、みっ、のっ、まーらっ、うぇーゆっ、


あーー、のっ、まーらっ、はうっ、ふぁー



となります。要するに!!!小さい「っ」がポイント。



「っ」 =「音が詰まる」



音を不用意にただ伸ばさず、小さい「っ」で歌う箇所がキモなんです。



音が短く詰まる箇所があることで元から



伸ばさないと行けない箇所が一層活きてくるわけで、



フレーズに立体感が生まれるのです。



そして、英語は単語の羅列の中に一音、一音、音量も違うので



さらに、立体感を生むことが可能なわけです。



更に!!



前回の記事に書いた八分音符ではなく十六分音符を感じて歌うと



息のスピードが八分音符に比べ、倍の速度になるのでカラオケや伴奏と



同じ場所に声が入らず、スィング感やグルーヴ感が出てきて




プロのアプローチに近くなるんですよー。



上記曲のフレーズで息のスピードをかなり上げると効果的な箇所は



call meの 「コール」 それと no matter where you are の「アー」



最後に how far の「 ハウ」 この三箇所を十六分音符のスピードを意識して



歌うことでメチャメチャ上手に歌えるようになるでしょう👏👏



これらを理解出来るようになると様々な曲でも同じことが



ある程度当てはめれると言えます。例外的に全て日本語のように


横棒を入れてゆっくりフレージングする洋楽



バラードなどもあることはあるんですが、ゴスペルやR&Bのような



ダンサンブルなジャンルでは効果がかなりあると思います。



最後に意味がわからない!!!っていう方!



文章は難しい。。笑



歌が上手い人達に共通しているのは



「とてもよく細部まで音を聴いていて、それを自分のものに出来る人達」



私の記事をまずはわからなくとも熟読して、



大好きなシンガーの大好きな曲を用意して、、、



そしてすぐ歌わないで!!!笑



まずはしこたま「聴いて聴いて聴いて聴いて聴いて!!!」



歌いたくても、「聴いて聴いて聴いて聴いて聴いて聴いて!!!」



絶対歌わないで。笑



音量や音の長さなど妥協せず!完全に同じになるよう模写して。



そして、、、「最後にやっと歌う」 を繰り返しましょう✨✨✨



それを出来た人達は、それをやらない人達の、、、、、、



数倍の速度で歌が上達することは 保証 します。笑


×

非ログインユーザーとして返信する